マイクラPC版がVR対応します!
2016年5月に配信されたGear VR版と違い、高画質なPC版VR機 Oculus Rift対応です。
さらに、実際に手を動かせる専用コントローラーOculus Touchにも対応!
他にGear VR版と違いは、Oculus Rift版ではクリエイティブモードやサバイバルモード、マルチプレイなどにも対応予定なところです。
発売日は2016年8月中旬あたりですが、このVRマインクラフトPC版は、Windows 10専用バージョン(Minecraft Windows 10 Edition)にVR対応したものです。
既にWin10版を購入済みの方は無料アップデートされますし、PC版を買った方も無料でWindows 10版をダウンロードできます。
このWindwos 10版は、オリジナルのJava版と一部違いが有りますが、今後は機能を強化する計画のようです。
以下は既にマイクラ Gear VR版の動画です。
マインクラフトVR版のスペック
マインクラフト VR版はOculus Riftで動作するため、Oculus Riftと推奨スペックはほぼ同じですが、OSはWindows 10のみ対応となっています。
CPU | Intel i5-4590以上 |
メモリ | 8GB以上 |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 以上 |
OS | Windwos 10 64bit |
ちなみに、上記スペックはHTC ViveというPC用VRの推奨スペックも満たしているので、今後HTC Viveに対応しても上記スペックで大丈夫です。
というか、HTC Viveは非公式アプリでオキュラスリフトと互換性があるので、HTC Viveでも動作する可能性は高いです。なお、ユーザー作成MODでは、既にHTC Viveに対応しています。
マイクラVR版スペックのGPUですが、今はGTX970以上の性能でお値段がお安くなっているGTX 1060が登場したので、そちらがおすすめです。
GTX1060登載マインクラフトPC
GALLERIA XA7C-G60S | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 価格:141,878円
|
|