マインクラフトPC版等のベンチマークを行った、ドスパラのゲームノートパソコン GALLERIA QSF960HE のレビューです。
GALLERIA QSF960HE は、CPUに第6世代インテル Core i7-6700HQ、 GPUに NVIDIA GeForce GTX960M 2GB、 メモリは8GBを搭載した15型ノートPCです!
さらに今なら250GB M.2 SSD & 1TB HDDに無料アップグレード中なのでコスパが非常に良くておすすめです!
また、GALLERIA QSF960HE は、ハイスペックなFF14推奨ノートPCでもあって「闘会議2016」のゲーム実況で使用された実績もあるため、ゲーム実況にも最適なノートPCと言えます。
GALLERIA QSF960HEの価格ですが、129,980円から購入できます。
(記事内容は、2016年4月30日現在のものです。また、価格は税別です)
目次
スペックの詳細
CPU |
インテル Core i7-6700HQ (クアッドコア/HT対応/定格2.60GHz/TB時最大3.50GHz/L3キャッシュ6MB) |
グラフィック |
NVIDIA GeForce GTX960M 2GB + インテル® HD グラフィックス530(Optimus™ 対応) |
メモリ |
8GB DDR4 SO-DIMM (PC4-17000/4GBx2/デュアルチャネル) |
ストレージ |
250GB SSD (M.2スロット / AHCI接続) + 1TB HDD |
光学ドライブ |
DVDスーパーマルチドライブ |
ディスプレイ |
15.6 インチ フルHD 非光沢ワイド液晶ディスプレイ (1920 x 1080 ドット表示) |
サイズ |
383(幅)×249(奥行き)×37.8(高さ) mm |
重量 |
約 2.5kg(バッテリー含む) |
GALLERIA QSF960HEのデザインと外観
天板
天板には、中央にGALLERIAのロゴがあるシックなデザインで、高級感が出てますね。
底面
底面にはゴム足と吸気口があり、熱対策をしています。
接続ポート類
接続ポート類は、USB 2.0 x1、 USB3.0 x2、USB 3.1 x1、有線LANポート、HDMI x1、マイク入力 x1, ヘッドフォン出力 x1 (ステレオミニプラグ)、SDカードリーダー (SDXC対応)、光学ドライブ があります。接続ポート類も充実していますね。
キーボード
キーボードは、Windowsキーが左側には無く右側にあるため、ゲーム中によくある押し間違えが防止されています。
また、テンキー付なので数字入力が楽ですね。
キーにはバックライトがあり、電源を入れると光り、イルミネーションが綺麗です。色や光る場所は、付属のユーティリティ「KLM」で変更できます。 光る場所は、キーボードを縦に三分割しているので、よく使う「AWSD」キーの列だけ目立つ色にして、 押し間違えを防止したり出来ますね。
また、付属のユーティリティ「SHORTCUT MANAGER」で、すべてのキーにショートカットやマクロを設定できるので、ゲームや仕事などにも有効活用できますね。
GALLERIA QSF960HEのベンチマーク
マインクラフトPC
マインクラフトPC版の動作確認とベンチマークをしてみました。
FPS計測は、chunkと垂直同期オフ以外は初期設定で60秒間歩きまわった値です。
32 chunkは平均 33.97 fpsですが、12 chunkでは平均 80.27 fpsなので影MODも導入できるくらいのスペックがあります!
設定 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
12 chunk | 44 | 80.27 | 165 |
32 chunk | 26 | 33.97 | 53 |
Fallout 4
解像度1280×720の高設定なら、平均64.97 fpsなのでMODを導入してのプレイも可能です!
設定 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
高設定 / 1280×720 |
56 | 64.97 | 86 |
低設定 / 1920×1080 |
59 | 64.78 | 77 |
中設定 / 1920×1080 |
41 | 46.18 | 55 |
Skyrim
解像度1920×1080のウルトラ設定でMODを入れても、快適に動作します!
設定 | 最小 | 平均 | 最大 |
---|---|---|---|
ウルトラ / 1920×1080 |
46 | 55.13 | 70 |
ウルトラ / 1920×1080 / MOD |
43 | 54.77 | 68 |
FF14
解像度1920×1080で計測したところ【6445】をマークしました!
これは、とても快適である【5000】を大幅に上回っています!
設定 | スコア |
---|---|
エオルゼア / 最高品質 / 1920×1080 |
6445 (とても快適) |
イシュガルド / 最高品質 / 1920×1080 / DirectX 9 |
5948 (とても快適) |
ドラクエ10
最高品質、解像度1920×1080 で13139 (すごく快適)です!
スコア | |
---|---|
最高品質 / 1920×1080 |
13139 (すごく快適) |
PSO2 エピソード4
スコア | |
---|---|
エピソード4 / 最高品質 /1920×1080 / 設定6 |
7957 (快適) |
モンハン フロンティア
スコア | |
---|---|
1920×1080 |
9404 |
静音性
騒音計を頭の高さに置いて、静音性のチェックを行いました。
低負荷時は31.6dBA、高負荷時は39.0dBAです。
室内は31.1dBAです。
高負荷時は若干の駆動音がなりますが、BGMが鳴っていれば気にならないレベルです。
マイクラPC版とゲーム実況に最適なノートPC!
GALLERIA QSF960HE は、CPUに第6世代インテル Core i7-6700HQ、 GPUに NVIDIA GeForce GTX960M 2GB、メモリは8GB、 さらに250GB M.2 SSDと1TB HDDを搭載した、 ハイスペックでコスパも良い15型ノートPCです。
ベンチマーク結果によると、マイクラPC版を含めた殆どのゲームで高設定でも快適にプレイできることが分かりました!これはデスクトップPCに勝るとも劣らないスペックです!
さすがは、「闘会議2016」のゲーム実況で使用されただけはありますね。
価格は 129,980円からなので、ゲームノートPCの中ではコスパに優れます! ノートPCは購入後のGPUの交換が不可能なので、これくらいのスペックがあると安心できます!
レビューしたスペックや価格は、2016年4月30日現在のものです。実際のスペックや価格は異なっている場合があります。 ドスパラは頻繁にセールを行っているため、ぜひ、下記リンク先から実際に確認してください!
価格:円
|
|
---|