minecraft windows 10 edition beta

Minecraft Windows 10 Edition とは 2015年7月29日にリリースされたWindows 10 PC向けに最適化されたマインクラフトです。

今までのPC版マインクラフト(Java版)とは違い、スマートフォン向けマインクラフト Pocket Edition(PE)版がベースとなっています。

ノートPCやタブレットでも動作!?

PC版よりも動作が軽いため、タブレットやノートPCといった低スペックPCで動作する可能性があります。

また、タッチパネルでの操作もできますし、XboxのフレンドやPE版のプレイヤーともマルチプレイが可能となっています。

VR (Oculus) 対応!

Oculus_Rift_HMD

PC版VRの一つであるOculus Riftに対応し、専用コントローラーOculus Touchを使うことで、実際に手で物を持ったりできます。

対応MODが無い

しかし、PE版との変更点も多いためか、2016年6月30日現在、専用MODも無くPE版やPC版のMODにも対応していませんし、PC版とのセーブデータの互換性はありません。

ただ、今後は、オリジナルのPC版マインクラフトにあるような、機能を強化する計画のようです。

購入方法

PC版を既に持っている方は、公式サイト(Mojang)からギフトコードを取得して無料で手に入れることができます。

Win10版単体はMicrosoftストアから1000円で購入できます。

なお、今までのマインクラフトPC版は Windows 10 でも問題なく動作し、MODも使用できます。

実際にPC版を動かしてみた Windows 10登載PCのレビューはこちらを御覧ください。


マイクラが重くて動かない場合、PCがマインクラフトのスペック不足の可能性があります。

こちらにマイクラの推奨スペック最新版とおすすめPCを設定別に解説したので、ご確認ください。